ラベル

この冬一番の寒さ  2003/01/27

今朝は私たちがオハイオに移り住んで以来の最低気温を更新。華氏-7度、摂氏で-22度という寒さを経験。

空気を鼻から吸い込むと、「鼻毛が凍る」のを体験。朝は必ず出発の15分前にはエンジンをかけて車内を温めて置くのだが、仕事が終わってからは、さっさと帰りたいから、いつもはエンジンをかけてから2,3分は車の中でがたがた震えながら多少エンジンが温まるのを待つ(エンジンが冷たいまま走ると車に負担がかかるから)。

でも、さすがに今日はその2、3分を車内で過ごすのがいやで、一旦エンジンをかけた車をそのままにして、再び工場内に戻って、トイレに行ったりしながら10分ほどを過ごした。エンジンさえ温まれば、車が動き出すと割りとすぐに暖房は効いて来るから。

先週の火曜日は華氏で-3度だったが風が吹いていたため、体感温度は-15度から20度(摂氏-25度から30度)ということで学校はお休みになった。こんな日は20分から30分もすれば外気にさらされた皮膚は凍ると天気予報のキャスターが話していた。スクールバスを待つ子供達には危険なのでお休みということ。

今朝は風がなかったからか、学校はお休みにならず。娘の話では、今後は休みになる度に、夏休みや休日を削って、その埋め合わせをしなくてはならなくなるらしい。それで安易にお休みにしなくなるのかな。

オハイオで記録的に寒かった日では摂氏で-30何度という日があったそう。電力を消費する工場などは家庭に電力を回すために閉鎖になる。工場内もどれだけ暖房しても10度あたりにしかならない。外から運ばれてくる部品はとても冷たいから、取り付けようと思うと折れたりするとか。冬場の現在、エンジンハーネスなどは組立工程の前に「ウォーマー」があってそこに入れて暖めておく。でないと硬すぎて取り付けができないから。

寒いところではいろいろ苦労があるんだなあ。ところで-30度にもなるともはや道路に塩をまいても役に立たないらしい。カナダでは道路に塩をまかないと聞いたが、それはこういうことだったんだ。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

自己紹介

2010年8月にコネチカット州よりノースカロライナ州へ移住。移住後の生活をブログにて報告します。