キニコは9月7日に入寮しました。それ以降、しばらくキニコに振り回されておりました。
学校にコンピュータはあるけど日本語は書けないから、進学に当たってわざわざコンピュータ(デスクトップ)を買いました。夏休み中は家で使っていて、キニコが行く時に送りました。
ところが先週の金曜日にコンピュータが着いたら、電源を入れても「ブー」って音がして立ち上がらないらしい。箱にもちょっと当たった跡があったとか。 4年間の有料の保証に加入しているから、「メーカーに電話するか、学校のコンピュータ担当の人に話をしないさい」と電話で伝えました。
ところが日曜日に娘に電話した時も、まだ何もしていません。 月曜日、キニコからは何も言って来ないし、私は痺れを切らし、メーカーに電話をしました。
ところがカスタマーサービスに電話をしても音楽が流れるばかりで、なかなか人が出ません。ようやく30分以上して人が出て、説明を始めたら、今度は私のコードレス電話の電池が切れて電話が切れてしまいました。
もう夕飯の時間だったので中断し、夕食後に再び電話。 電話の途中、何度も録音されたアナウンスが入り、「ウェブサイトではチャットでの相談もしており、そのほうがスムーズにカスタマーサービスと相談できます」なんて言うから、電話をしながら同時にインターネットでチャットもしようとしましたが、チャット要員すら全員埋まっていて、一瞬空いた時に、相談内容を送ろうと書き込み始めた途端、またすぐに埋まってしまう始末。
待つこと1時間あまり。ようやく電話のほうの係りに繋がりました。で、コンピュータが立ち上がらない、4年の保証に入っているから修理してくれるよね?というと、症状を説明せよと言われました。私の目の前にコンピュータがあるわけじゃないから、症状はわからんというと、それじゃあだめ。本人から電話させよとのこと。私は、本人は子供で授業もあるし、電話が繋がるまで1時間も待てないでしょ!と怒ったのですが、やはり症状がわからないことには、どうしようもありません。それもその通りなので、係員を待たせたまま、携帯電話でキニコに電話しました。
夜の8時過ぎのこと。ところが全然出ません。こんな時間に部屋にいないで、何処に行っている? とりあえず「至急折り返し電話せよ」とメッセージを残しました。係員との電話を切ってからも10分おきに何回もキニコに電話して、「お~い、キニコ~、そこにいるなら電話に出なさ~い。コンピュータのことで、大事な電話で~す。」と叫んでおりました。ひょっとして部屋の外を通りかかった友達が、娘に電話がかかっているみたいだよ、と伝えてくれるのを期待しながら。
10時過ぎ、ようやく新季から電話。めちゃくちゃ怒っています。
「ママ、8時から10時までは勉強時間で、電話を取っちゃいけないの!なんで何回も電話するのよ!」と、ルームメートにも迷惑で、私の電話がうるさくかったと怒ってました。
「そんなん、知らんやん・・・」
「知らないことないでしょ、ちゃんと言われてたでしょ。自分が聞いてないから」と娘。
確かにそんな説明があったような・・・。とにかく、キニコがメーカーに電話しないことにはだめ。「ちゃんと自分でなるべく早く電話しなさいよ」ということでその場は終わりました。
火曜日。待てど暮らせどキニコから連絡がありません。10時過ぎに電話をしましたが、誰も出ません。(10時過ぎから10時半までは自由時間で寮の中のコモンルーム(居間)などでおしゃべりしたりテレビを見たりできます)。あきらめて、メッセージだけを残して私は寝ました。
翌日、何の連絡もありません。その日、知り合いに相談した結果、宅急便で送った時に保険をかけていたので、そっちにクレームしておいたほうがいい、という話になり、わざわざメーカーから再び領収書送ってもらい(インターネットで購入したので、領収書もメールでしたが、もう捨ててしまっていました)、それを宅急便の会社に送り、正式なクレーム申請を出しました。
すると、「コンピュータの入っていた箱は証拠として取っておいてください」と言われましたので、再びキニコに夜7時ごろ電話し(案の定いない)、「運送会社にクレームすることにしたから、箱とか梱包してあったもの捨てないで取っておいて。また10時過ぎに電話します」とメッセージを残しましたた。
すると9時過ぎに電話があり、 「今日は早いやん。」と言うと、水曜と土曜日は授業が午前中なので勉強時間も7時から9時だそう。私が話そうとすると、
「もう時間がない。ちょっと行かないと行けない。ママ、電話のプリペイドカードがなくなったから、足しておいて。番号は・・・」 そのやり取りが終わって、私がコンピュータのことを尋ねると、
「あ、直った。」
「え? 直った?! どうやって?」
「メーカーに電話して。メモリーカードがちょっと出てた。入れたら直った」だって。
「なんで、もっと早く言わないのよ?」
「あ、ママ、もう行かないとだめなの。じゃ、またね。」
「・・・・」
怒り爆発でしょ? 多分水曜の夜はクラブかなんかの集まりがあったような気がしますが・・・。それにしてもひどい娘。これだけこっちは気を揉んだり、いろいろ骨折っているんだから、報告の義務があるでしょ!と思うのですが・・・。親の心子知らず、とはよく言ったもの。
「そのまま、その言葉そっくりあんたに返すよ」と言うわが母の声が私の頭の中でこだましております・・・。
ブログ アーカイブ
自己紹介
- Jodako
- 2010年8月にコネチカット州よりノースカロライナ州へ移住。移住後の生活をブログにて報告します。
0 件のコメント:
コメントを投稿