クリスマスの翌日、オクラホマを出発してダラスへ。夫はその夜、ダラスに到着。ダラスでは1泊だけで、翌朝ニューオーリンズへ向かった。ニューオーリンズはおいしかった!の一言に尽きる。有名なケイジャン料理とクレオール料理を食べようと、2泊の旅行で、どう頑張っても5食しか食べられないから、いろいろ考えて、本当にいやしいくらい食べた。ガイドを片手に、おいしいと称されているものは、ほぼ全部試した。 ガンボショップの料理は並んだかいがあったし、カフェデュモンドのベニエは最高においしくて、3日目の出発の朝、再び買いに行って車の中でほうばった。揚げドーナツに粉砂糖が一杯かかったものなんだけど、その素朴な味がなんとも言えずおいしくて、カフェオレもフランスのカフェオレの味だった(なんせ長らくおいしいカフェオレなんて口にしてないから…フランスに負けず劣らずおいしく思えた)。
ニューオーリンズのコーヒーには苦味を増すためにチコリ(アンディーブ)が入っている。その昔コーヒー豆が不足したときにチコリで代用した時の名残だとか。その苦さがとてもおいしくて、思わずコーヒーを1缶購入して帰ったのだが、帰って飲んだらそれほど感激しなかった。何故だ?
夜、通りを歩いていると、あるドラッグストアの前で趣味の悪い開襟シャツを着た変な親父がいる。ふと顔を見上げると「ランディー!!」。会社のおじさんだった。「おお。あんたか。今朝は○○家と会ったところだよ。まだ、居るはずだけど。」 翌日は水族館で、また別の家族と出くわした。ニューオーリンズは観光地の割には面積が狭いから、色んな人に出くわすみたい。
本当はプランテーションやスワンプ(湿地帯)ツアーとかも行きたかったけど、正味一日だけの観光だったから食べるだけで終わってしまった。おいしいものに飢えていた私には満足だったけど。帰りのナッシュビルはさらっと流して、31日未明にオハイオに戻ったのでした。(おしまい)
ブログ アーカイブ
自己紹介
- Jodako
- 2010年8月にコネチカット州よりノースカロライナ州へ移住。移住後の生活をブログにて報告します。
0 件のコメント:
コメントを投稿